いつもと同じ授業。
全科目実施しています。
「医学部入試」を知り尽くしている
野田クルゼには、中学生のうちに伝えておきたいことがある
中学生が「医学部入試」について相談できる環境は近くに整ってますか。
1970年から医学部予備校を運営している野田クルゼが思うことは、
医学部受験は「偏差値だけではない」ということです。
医師になるという夢に向かって正しいルートが記された地図を
中学生のうちから体得し、一歩一歩、歩んで頂きたいのです。
コース紹介
COURSES
50年以上、のべ3,000人以上の学生を医学部に合格させた野田クルゼで中学生からの個別指導
-
01.
医学部入試の最新情報と受験ノウハウをライバルより先に理解できる。
-
02.
保護者さまにも、現役合格までの最短ルートを正しく理解頂ける。
-
03.
個別指導だから、日曜日、空き時間を利用して医学部対策ができる。
-
04.
科目はもちろん、相性、教え方等により自分に最適な講師を選べる。
-
05.
講師の他、現役医大生チューターが質問対応でサポートする。
-
06.
早稲田アカデミーとのシナジー効果で、定期テストなどの準備もできる。
野田クルゼの医学部専門個別指導は力がつく
4つのポイント
志望校と学力にあわせたあなただけのフルオーダーカリキュラム
生徒には、チューター以外に「進路担任」が設定されます。進路担任は、野田クルゼの扉をたたいたときから、合格までの道のりを、あなただけのカリキュラムとして提案します。模試の結果が返却されるタイミングで丁寧な面談を実施し、現状と目標に合わせた微調整も随時行います。11月~12月の受験校決定にあたっては繰り返し面談を行い、志望と学力の両面から直前の対策を提案します。
医学部受験指導のエキスパート講師が1対1で個別指導
個別指導の担当講師は、医学部受験に精通し、野田クルゼの集団授業も担当する医学部入試のエキスパート。問題を解決するだけでなく、簡素な解法、効率的な暗記法、入試当日の問題選択眼といった合格に必要な学習方法を授業を通して指導します。全ての大学の医学部入試に対応できる講師たちが、あなただけの個別指導プランを進路担当と一緒に提案し、授業も行います。
一人ひとりを授業後もケア医学部チューターシステム
野田クルゼのチューターは全員が現役医学部生。医学部入試・東大入試の難関を突破した先輩が、「Tutorial Workbook(T-WORK/学習評価手帳)」を用いて、毎授業の前後で学習進捗チェック、理解度チェックテストを通して生徒と面談し、課題の発見と解決法の提示を必ず行います。入試突破のノウハウだけでなく、医学部入学後の情報についてもお伝えしていきます。
50年以上続く野田クルゼの誇り3,000名を超える卒業生を輩出
今から50年以上前、まだ医学部受験予備校がメジャーになる前の時代に野田クルゼは産声をあげました。情報が鍵を握る医学部受験において、野田クルゼは他予備校を圧倒的に上回る歴史とノウハウを持っています。卒業生が親となり、子どもを入学させるというのも、野田クルゼでは普通の光景です。3,000人を超える医者の卵を輩出した経験が、野田クルゼが一番誇れることかもしれません。

中学生のポイント
POINTS
中学生の時から大学受験を意識しているご家庭は少なくありません。
最近では「医学部」を進学先としてお考えになるご家庭も増えています。
しかし、中学生から医学部専門予備校に通塾している方はまだほんの一握りです。
ほんの一握りの中学生が得るこの経験が高校時代の勉強に多大な影響を与えるのです。
中学生の時期から医学部専用の学習を大量に行う必要はありません。
医学部合格に向けた一歩を踏み出せばよいのです。
しかし、医学部合格に必要な正しい受験情報はメディア等でも一部しか取り上げられず、
医学部受験の指導経験が少ない講師には教えようがない、医学部独自のものが多くあります。
そして、医学部受験情報は毎年変化するので常に最新の情報を入手する必要があります。
保護者さまが医学部卒であっても、今の医学部受験情報を目の当たりにして驚かれることも多いものです。
一週間に1時間からでも十分です。
中学生の時から、生徒も保護者も「最新の医学部受験情報に触れる」ことが大切なのです。
-
01.
1970年開校。医学部受験指導の圧倒的ノウハウ。
-
02.
最難関合格に強い早稲⽥アカデミーの中学生指導ノウハウ。
-
03.
中学生のライフスタイルに合わせた個別指導。
-
04.
医学部受験20年以上のプロ講師が作るオリジナル教材。
-
05.
現役医大生チューターによる勉強サポート。
-
06.
時間制限、回数制限のない、個人進学相談・面接。
クルゼDUALについて
about kurse dual
引き続きご安心してお通いいただくために、『クルゼDUAL』実施期間を延長することにいたしました。
当面、校舎での「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講していただけます。

-
校舎での
「対面授業」 -
オンライン
「双方向Web授業」
「いつもの授業そのまま」の「双方向Web授業」、4つの特長
-
全科目実施
-
フル時間設定
いつもと同じ時間。
短縮も一切ありません。 -
少人数クラス
先生からの発問も。
挙手や質問も。いつもと一緒。 -
いつもの授業
あなたを理解している、
いつもの先生と仲間。