合格体験記

昭和大学 合格

桐蔭学園 東京理科大経営工学科

A.Y

合宿では「予備知識が入ってくるな」と感じました。個別指導では先生に自分の疑問を解消してもらいますが、集団授業では先に教えられる形で、先生が色々な知識を与えてくれます。「これは知らなかった」という自分の疑問点が自然と解決されていきました。

Q1.

まずは合格おめでとうございます。いまの率直な感想をお聞かせください。

ありがとうございます。2年で合格する計画だったのですが、成績が上がって1年に短縮できたのでラッキーだったなと思うところと、ほっとした気持ちがあります。

Q2.

合格した大学を教えてください。

昭和大学です。

Q3.

今回の受験で、合格できたと思うポイント、学習法などを教えてください。

最短経路を歩むために勉強内容は先生や教務の方にお任せして、やるべきことは自分で決めないようにしました。先生から提案された、合格するための最適解の勉強にひたすら取り組むという方法を採っていましたね。

Q4.

勉強のスタイルは、どういったものでしたか?

できるだけ自習室にいるようにしました。集団授業は取っていなかったので、だいたい9時から19時までひたすら自習していました。そのあとにジムに行って運動するのが日課でしたね。
自習していると集中が切れることもありますが、とにかく手を動かして右から左へと問題を解いていきました。

Q5.

野田クルゼに入ったきっかけは、どういったものでしたか?

一般入試に切り替えたことと、家族がきっかけです。
医学部受験するにあたって学士編入を考えたのですが、学士編入に関する情報は少なく、入試問題もコロコロ変わるなど不確定要素が多かったんです。なので確実に受かるであろう一般入試に切り替えました。
そして、兄や弟が野田クルゼで医学部に合格していたので2人にならって入塾を決めました。

Q6.

入学前の野田クルゼの印象はどうでしたか。

家族が野田クルゼに入っていて、それぞれの話を聞いていると一人一人に合った指導方法をしているなという印象でした。

Q7.

入学後のクルゼの印象(入学してみての印象の変化)を教えてください。

アットホームな雰囲気を感じました。
それから、褒められて伸びるタイプだと気付かれたのか、先生方がたくさん褒めてくださったのが印象的です。

Q8.

夏期講習・冬期講習(通塾?合宿?どうだった?)について、教えてください。

冬期合宿に参加しました。
合宿では「予備知識が入ってくるな」と感じました。個別指導では先生に自分の疑問を解消してもらいますが、集団授業では先に教えられる形で、先生が色々な知識を与えてくれます。「これは知らなかった」という自分の疑問点が自然と解決されていきました。

Q9.

野田クルゼの先生から受けたアドバイスで印象に残っているものを教えてください。

ひたすら基礎と標準だけを徹底的にやりなさいと言われたのが印象的です。そのアドバイスに従って、高校の頃の副教材を使い回して3周くらいしました。
時間的に応用をやる余裕があるかどうか分からず、言われたように基礎と標準を徹底的にやっていたのですが、結果的には良かったと思います。

Q10.

どの教科の勉強がどのように変わったか、野田クルゼに入る前と後とで違う点があれば教えてください。

大きく変わった部分はないかと思います。
強いて挙げるなら、基礎と標準を徹底的にやるようになったので、問題を解くスピードや正確さは上がったと思います。
あとは、受験向けのテクニックを使って問題を解く方法を教わりました。それがスピードや正確性にもつながったと思いますね。

Q11.

野田クルゼに入ってよかったと思う点をいくつか教えてください。

アットホームな雰囲気があり、周りもみんな知っている顔ばかりなので安心して塾で勉強することができました。

Q12.

野田クルゼの悪かった点もぜひ教えてください。

受験のテクニックを教わるのですが、東大や京大レベルを目指す人にとってはそのテクニックだけでは通じないと感じる部分はあるのかなと思います。
また、受験勉強に特化した塾なので、大学の授業につながるような知識はあまり得られないかもしれません。

Q13.

これから大学生活を迎えるにあたって、楽しみにしていることや頑張りたいことを教えてください。

大学ではテストがうまく終わったら1月から3月まで丸々3ヶ月休みなので、海外留学に行きたいなと思っています。また、今までやってきた研究も継続したいです。

Q14.

どんな医師になりたいか、理想の医師像を教えてください。

臨床と研究を両立できる医師になれたらいいなと思います。
周りにはあまり医師になっている人がおらず、実際の現場を見たことないので、現場を見ていくうちにさらに具体的な医師像が固まっていくのかなと考えています。

Q15.

これから野田クルゼに入学する受験生に一言メッセージをお願いします。

最短経路を目指すというのが合格に向けた最も良い方法だと思います。そのためには先生や教務の方にお任せして、与えられたことを自分で一生懸命頑張るのが良いです。つらくても、ひたすら手を動かして問題を解いていってください。
野田クルゼの先生方を信じて、あとは忍耐するのみです。

Q16.

最後に、卒業する野田クルゼに対して、熱い思いの言葉をお願いします。

どうやったら最短経路を見つけられるか、成績が伸びるかを一生懸命考えてくださって、たくさん褒めてくださって、本当に感謝しています。
集団授業を取っていない僕にも気さくに話しかけていただいて、僕のほうからも質問に行きやすかったです。ありがとうございました。