合格体験記

浜松医科大学 合格

福井県・藤島

T.T

浪人生を理解し、自身も浪人生である自覚が芽生えた。各々の境遇を語り合い、親睦を深めた。結果として自身を鍛えたクルゼに親しみを感じるようになった。

Q1.

野田クルゼに入学したきっかけは?

・父親が通っていた・少人数制指導。
・模試成績が明白なので競い合える。
・医学部過去問でテキストが作成されている。
・医学部入試の裏話、小話を話す講師がいる。
・周囲が医学部志望なので、連帯感が強い。

Q2.

入学前の野田クルゼの印象は?

・はじめて浪人生に会って怖かった。
・なんとなく学費が高そう。
・実績が予想以上に良くて驚いた。

Q3.

入学後の野田クルゼの印象は?

浪人生を理解し、自身も浪人生である自覚が芽生えた。各々の境遇を語り合い、親睦を深めた。結果として自身を鍛えたクルゼに親しみを感じるようになった。

Q4.

野田クルゼに入学してよかったと思うことは?

大半は医学部志望なので強い連帯感を覚えた。また、授業も特徴ある私立医学部に注目した構成であるから、過去問研究に似た効果を得た。

Q5.

野田クルゼに入学して楽しかったこと、辛かったことは?

【楽しかった】
模試の結果で友人を上回ったとき。

【辛かった】
模試の結果で友人を下回ったとき。

Q6.

講習について、教えてください。

通塾:演習を重ねることで解法を身につけられた。

Q7.

合格できたと思うポイント・勉強法・秘訣

大学の難易度を偏差値でのみ判断することは誤っていると感じる。偏差値は科目ごとの難易度を無視していることに加えて、合否が偏差値から予想したものと異なることは少なくない。自分の得意科目で点差をつけやすく、苦手科目で点差をつけられにくい大学に出願するのが理想である。何が起こるかわからないので、とにかく出願しておくこと。

Q8.

授業や個別指導も含めて、 野田クルゼで印象に残っている思い出は?

杉原先生:文法と語源に重点を置く授業形式は私の理想で、毎度組み込まれる雑談は面白くてためになる。 

池永先生:一見力の抜けた授業だが、上質で大量な問題演習と解説は確かに化学の成績を引き上げたと思う。

Q9.

合格に役立った、先生や友人から受けたアドバイス・助言などを教えてください。

クルゼ内偏差値と合格率の関係を聞いて目標が明確になった。

Q10.

他塾・他予備校と比べて、野田クルゼの良い点・悪い点は?

【良い点】
医学部専門なので、私立医学部に十分な対策をとることができる。

【悪い点】
生徒の数に対して講師の数が少ない。

Q11.

大学生活を迎えるにあたって、楽しみにしていることや頑張りたいこと、また、大学卒業後、どんな医師や歯科医師になりたい?

【大学生活】
熱中できる分野を見つけて教養を深めたい。

【卒業後】
地域医療に貢献し、病気だけを診るのではなく社会的背景等を考慮した全人的医療を提供したい。

Q12.

志望校合格に向けて頑張る受験生へメッセージをお願いします。

練習中にするミスは本番でもすることが多いので、細かいミスを1年分まとめておくと良い。そのミスをどう防ぐか、どう確認するのかを考えておくことを勧める。情報の蓄積は紙よりもデータのほうが持ち運びやすく、失くさず、検索しやすい。